夏休みは伊丹空港まで車を走らせ、伊丹から屋久島へ。なんと人生初のプロペラ機😂
プロペラ&小型だけあって風の影響をもろに受けるため、揺れる揺れる😅
ひー🥶🥶状態でした…..笑

屋久島1日目は、ナイトウォッチングで光るキノコを見たり、満天の星、光に集まってきた虫を捕まえて、飛ばして遊ぶという玄人よりの遊びをしてみました😂
二日目のカヤック、ウミガメと泳ぐツアーはシュノーケルが壊れていて死の恐怖を味わい…….
三日目の縄文杉・朝4時から22キロの10時間トレッキングは長男と夫の3人で無事完登
樹齢7200年の木の神様に会うことが出来て感無量です🥹

しかし縄文杉ツアー、心配していた体力は鬼の体力の私には余裕と言ったところでしょうか😁
余裕の顔で帰ってくる方、死んだような顔の方、様々でした😁
私達は予定よりも早く下山出来て、帰って温泉入ってビール🍺飲んでワイン飲んで🍷…..良い1日でした!
も体力云々よりも最後の山場は足場が悪く、足を滑らせ毎年数人が亡くなっているとか……それに加え途中にあるいくつかの橋には柵がないので、断崖絶壁の橋を渡るその恐怖が半端ない……そこで落ちて亡くなった方もいるとか…….。
長女と母を連れて行かなくて良かったなと思いました。。。
四日目はひたすらみんなで川遊び
たくさんの熱帯魚や蟹やオニヒトデに出会えました😁
最後の最後まで大きな自然の中で遊び倒した楽しい夏休みでした🥹
人工的なものよりも、なぜか自然での遊びにそそられてしまうのはなぜだろう
次はニュージーランド🇳🇿行こうかなー🙄
林こずえのバイオリン教室@名古屋
コメント