こんばんは。
今日は、しばらく調整に出していた私の楽器が帰ってきました。1週間ぶりの帰宅・・・・
いつものストリオーニに入院させていました。
今回は駒《コマ》の代え、と指板の削り
指板は、ずっと弾いていると指の跡がついてしまい、指板が指のにへこんでしまうんです・・・・そうすると音にも影響があり、弾きにくくなってしまいますのでみなさん気をつけましょう~
駒は、こんなに変わりました。わかります??
↓
駒は大抵前者が多いですが、この駒はストリオーニオリジナルの駒です。
前者に比べて、穴が大きく、響き伝えやすい作りになっています。
今日弾いてみましたが、音の響きも良く、楽器もよく鳴っています!!
これからが楽しみです。
楽器選びをする生徒は多いですが、楽器の見た目は、楽器購入の際にとても大切な条件。
やはり、美しい形、色、木目の楽器
自分が美しい!と思う楽器を是非選んでください。
しかし楽器はメンテナンスのお金がかかりますね・・・・・(泣)
・
では、明日もよみきょーの練習に参加してきます。
明日はのだめカンタービレでおなじみのラフマニノフ ピアノコンツェルトです。
あ、ちなみに、私、のだめカンタービレのSオケに乗っていたんですよ~☆
後ろのほうで、ひっそり写っていたりします。懐かしいな~
では、おやすみなさい。
林こずえのバイオリン教室@東京
コメント