林こずえのバイオリン教室@名古屋
名古屋(昭和区八事)と東京(世田谷区赤堤)にあるバイオリン教室です。徹底したレッスンを通じてバイオリンの弾き方、練習方法をお教えします。
☆更新情報がいち早く届きます
2016/8/19 レッスン
私のレッスンは比較的厳しいですが《自分ではそうは思ってないのですが、周りからよく言われる》それもこれも、上手になって欲しいから熱が入るわけで…..(._.)
愛がなければ、厳しくしません(._.)
言われるうちが花(≧∇≦)
林こずえのバイオリン教室@名古屋
☆いいね&シェアお願いします
子供のバイオリンに対するモチベーションをあげるべく・・・・ こんなものを作ってみました。 ・ シール帳です。 ヤマハやダイソー、文房具屋で集めて全部で600枚くらいになったでしょうか シールでモチベーションが上がってくれたら安いものです ご褒美?としてこれから活用して行きます♪ し...
記事を読む
岐阜国際コンクールの予選、本選日 3人の生徒が受けています。 みんな頑張ってます。 今、お教室には大量のバイオリンが..... 4/3と2/1にサイズアップする子がたくさん! 楽器選びはとっても大切 審査員していると楽器の良し悪しがよーく分かります。 私の東京藝大教授の師匠も 『コンクールで賞を取るためには、とにかく良い楽器を買いなさい』 ...
こんばんは もう30週になった私ですが、今まで元気満々な妊婦生活を送ってきましたが・・・・・ 耳官開放症になってしまい、毎日悩まされています 出産しないと治らないと言われてしまい、途方に暮れています。泣 結構重症なのでレッスンの際、不自然な姿勢をすることが多々あると思いますが、決して怒っている&呆れている訳ではありません・・・・ しばら...
こんばんは。 子供の生徒はどうしても左の親指の場所が上に上がってしまう子が多いのですが、そのことについていつも口をすっぱくしてレッスンしています。 親指が安定しないと音程が安定しないのです。 今日のレッスンで、いつも親指の位置が安定しない生徒のお母様がこんなものを張って工夫してくれました。 足のタコに貼るものをバイオリンのネックに張ったようですが...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
数字で答えを入力してください:
Δ