未分類 ヤマトタケルノミコト再演 大量の譜読みに追われて、屋久島のトレーニングどころの話ではなくなった......と自分に言い聞かせて練習三昧の日々......こんなのもやります😌↓14年お世話になっているGdream21レディースオーケストラ(新しく生まれ変わり、今は藝大... 2025.06.25 未分類
未分類 来年は発表会を コンクールシーズンが近づいたので、ぼちぼち弾き合い会をし始めました。新しい家には、天井が高い小さなホールを作るので、今後はそこで弾き合い会が出来たら良いなと思ってます。そして、鉛のように重い腰を持ち上げて来年夏は発表会を開催予定です。抽選当... 2025.06.25 未分類
未分類 男の子 長男は中1になり、念願だった学校へ通い、念願だった部活三昧の日々。。。毎日帰ってくるのは19時過ぎ......頭の中は部活でいっぱい。おいおい、いつ勉強するんだ?状態の長男なんですが、昨日ついに『中2になったら部活ばかりやりたいから勉強やめ... 2025.06.17 未分類
未分類 なんだかんだ6月に 毎日が秒で過ぎて行く.......コンクールシーズンになり、我がお教室の生徒ちゃん達がワサワサし始めました。。。私の秒刻みのレッスンが始まります😂ちょっと最近のことを。先日、もう7.8年教えてる男の子のアンサンブルのコンサート(ホタル祭りi... 2025.06.17 未分類
未分類 介護施設にて 今日は長女と、長男の昔のピアノの先生と一緒に、介護施設でコンサートをしてきました。1時間のプログラム美しきロスマリン・シンコペーション・真田丸・浜辺の歌・夏の思い出・故郷・ベートーヴェンのロマンス2番・チャルダシュ・花は咲く・情熱大陸『あ、... 2025.06.10 未分類
未分類 高学年になると 小学高学年頃になると、一気に学校の勉強も、塾の週の回数も宿題の量も内容も難しくなる頃です。バイオリンも同じで、求められる事や消化してくる内容が少しずつ高くなります。なので練習の時間を作るのも、レッスンの内容を消化するのも苦しい時期があります... 2025.06.10 未分類